昔々、と言うほどではないが、今よりずっと昔の話だ。ある村のはずれに、大きな桜の木があった。
それは見事な一本桜で、春になると村中の者が見に行くほど美しかった。だが、不思議なことに、桜の散る夜にだけ、そこに娘が現れるという噂があった。
その娘は、白い着物をまとい、桜の花びらのように儚げな美しさをしているという。彼女を見た者は「何かを待っているようだった」と口々に語った。
村の若者の一人、庄吉は、この噂に興味を持った。
「どうせ誰かのいたずらか、見間違いだろう」
そう思った庄吉は、満開の夜に桜のもとへと向かった。
月が冴え冴えと照らす中、庄吉は桜の木の下に立った。
花びらがはらはらと散るその下に、確かに娘がいた。それは噂に違わず、美しい娘だった。
白い着物が風に揺れ、結っていない長い黒髪が月光に照らされている。
だが、近くで見ると、娘の表情はどこか寂しげだった。
「こんな夜更けにこんな場所で何をしている?」
庄吉が声をかけると、娘はゆっくりと顔を上げた。大きな瞳がまっすぐに庄吉を見つめる。
「……人を待っています」
その声は、ひどくか細かった。
「人を?」
娘はふっと微笑んだ。
「少しお話ししませんか?」
庄吉は少し戸惑ったが、断る理由もなく、並んで桜を眺めた。
娘は静かに話し始めた。
「私は昔、この村にいた者です」
「それは……どういう意味だ?」
この娘は村人ではないことはわかっている。だから不思議がってみんな噂をするのだ。
「桜が咲き、桜が散る。そのたびに、私はここに戻ってきます。――でも、それも今年で最後です」
庄吉はぞくりと背筋が冷たくなった。
娘の足元をよく見ると、そこに影がなかった。月は皓皓と輝いている。夜とはいえ影がないのは不自然だ。
(この人は……本当に生きていないのか)
ふと風が吹いた。
ぶわっと桜の花びら舞う。その瞬間、庄吉は信じられない光景を見た。娘の体の向こう側がうっすらと見える。透けているのだ。体の中を花びらがはらはらと通り抜ける。
庄吉は思わず息を呑んだ。それはあまりに美しくはかなげな光景だった。
娘は自分が消えかけていることに気づいているのか、静かに桜を見上げ目を閉じる。
「この桜が散り終えると、私はもう二度とここには戻れません」
「……」
「最後に誰かと話したかった。あなたが来てくれて、本当にうれしい」
そう言って、娘はそっと手を伸ばした。
しかし、その手は庄吉に触れることなく、桜の花びらとともに風に溶けていく。
「……ありがとう」
最後に、娘は微笑んだ。そして、彼女の姿は夜の闇へと消えた。
次の日、庄吉は村の年寄りにこの話をした。すると、年寄りはこう語った。
「それは、昔ここで亡くなった娘だろうよ。許嫁を戦で失い、それを嘆いて桜の木の下で首をくくった」
だから、桜の散る夜にだけ現れ、その人を待っていたのかもしれない――。
それから庄吉は、毎年桜が咲くたびにその木を訪れた。しかし二度と娘の姿を見ることはできなかったという。
コメント