不思議な話

ちいさな物語

#260 ルームフレグランス

新しい部屋に越してきた夜、友人から小包が届いた。中身は、洒落たガラス瓶に詰められたルームフレグランス。細いリードスティックが数本ついている。そして、「新生活に癒しを」と、メッセージカード。香りはラベンダーと柑橘を混ぜたような、どこか懐かしい...
ちいさな物語

#259 ニーチェとフルーチェ

フルーチェを食べているときだけ、ニーチェが話しかけてくる。そんなおかしな現象に初めて気づいたのは、火曜日の午後だった。特に夢もなく、目標もない。大卒なら就職くらいできるだろうと淡々と課題をこなしている自分にとって、フルーチェは唯一の慰めだっ...
ちいさな物語

#257 終わらない階段

目が覚めたとき、私は薄暗い空間にいた。足元には古びた木の階段が続き、上にも下にも終わりが見えない。左右には壁もなく、ただ漆黒の空間が広がるだけ。夢なのか現実なのかわからないまま、私は自然と階段を上り始めていた。一段一段、足を踏みしめるたびに...
ちいさな物語

#256 猫のしっぽの先で世界は回る

世界が猫に支配されているという、馬鹿げた陰謀論を聞いたことはあるだろうか。都市伝説やオカルト話に興味のない人であっても、どこかで一度は耳にしたことがあるはずだ。そう、「猫は世界を裏から操っている」という奇妙な説だ。もちろん、これは単なる冗談...
ちいさな物語

#254 星の卵を孵す方法

星の卵を飼うことにした、とエリが言ったとき、周りの誰もが不思議そうな顔をした。「星の卵って何?」母親が朝食のパンを焼きながら聞くと、エリは得意げにバッグの中から透明な水晶のようなものを取り出した。手のひらにすっぽり収まるサイズで、卵といえば...
ちいさな物語

#252 名探偵の背後で謎は解ける

「犯人は……あなたです!」 探偵・篁涼真たかむらりょうまがその指を静かに向けたとき、取材陣のシャッター音が一斉に響いた。 事件はまたしても、名探偵の華麗な推理によって解決された――ことになっていた。僕はその隣で拍手を送る。もちろん、控えめに...
ちいさな物語

#251 マリー・ベル嬢のお茶会へようこそ

丘の上に、古い洋館がある。レンガの壁は苔むし、鉄製の門はキーキーと軋む音を立てる。しかしそこには、今でも人の気配があった。――金曜の午後三時。風がやみ、空気が甘くなる。そう、マリー・ベル嬢のお茶会の日だ。「まあまあ、お待たせしてごめんなさい...
ちいさな物語

#249 五月闇の雨宿り

梅雨入りしたばかりの夜は、やわらかいはずの町の灯りさえ、空に溶けていく。空は厚い雲でふさがれ、月も星も気配すらない。空からは細く長い雨がしきりに降りそそぎ、町全体が水のヴェールで覆われているようだ。この時期の夜を、「五月闇」と呼ぶらしい。た...
ちいさな物語

#245 金魚すくいと約束

その夏、私は友人とふたり、町はずれの小さな神社で開かれる夏祭りに出かけた。屋台が並び、浴衣姿の人波がざわめく。けれど私たちの目的は、毎年この祭りにだけ現れるという“幻の夜店”だった。「今年こそ、見つけたいね」そう言って、友人の茜は私の手を引...
ちいさな物語

#243 小石のバトン

それはただの、小石だった。歩道に落ちた、丸く削られた白い小石。加工されたものであることは一目瞭然。どこかの敷地に敷き詰められていたものを、子どもが拾って遊んでいたのだろう。通行人が意図せずそれを蹴飛ばし、転がった先は、都内の静かな住宅街の交...